『Logicoolワイヤレスキーボード&マウス』購入
サブマシンであるCintiq Companion2用に、ロジクールのワイヤレスキーボードとマウスのセットを購入しました。簡単にレビューしたいと思います。 どちらも電池が付いてくるので安心。電池ガード(?)を引き抜けばすぐ...
どうぐサブマシンであるCintiq Companion2用に、ロジクールのワイヤレスキーボードとマウスのセットを購入しました。簡単にレビューしたいと思います。 どちらも電池が付いてくるので安心。電池ガード(?)を引き抜けばすぐ...
どうぐ我が家のMac miniは2013年初頭に購入した物。プロセッサは2.3 GHz Intel Core i7。ストレージはFusion Drive(SSD+HDD)ではない通常のHDDということもあり、さすがに最近遅さを...
きまぐれ日記プロマンガ家の7割がデジタル? 回答者が250人のためそれを「プロマンガ家」全体として括るのは多少無茶な気もしますが、それでもデジタル作画は確実に増えてきているのだな、と思います。 僕がデジタルで作画を始めたのは今から3...
きまぐれ日記購入しました。というか息子がトイザらスで見つけて手から離さないためやむなく購入に至りました。まぁ、ゴールデンウィーク記念と言うことで良しとします。 部品はこれくらい。LEGO CITYとかにはウンザリするほどパーツが多い...
きまぐれ日記元コロコロ作家としては買わないわけにはいかない40周年記念号。遅ればせながら購入しました。 お目当てはDRAGON PASSPORTと、むぎわら先生のマンガ「ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~」。今回の前編も...
おんがくKORG Gadgetって? また悪い癖が出て音楽系のソフトを衝動買いしてしまいました。KORGの『Gadget for Mac』です! このGadget、2014年にiPad版が発売されるやいなや、その使い勝手の良さか...
どうぐミニ三脚にスマホをセッティング出来るスマホホルダー、「ICOCO スマホホルダー」を購入しました! 「絵を描く手元を動画で撮影したい」と考え購入した一品です。実際にスマホを挟んでみるとこんなカンジです。 今のところ、広い...
おんがく手持ちの機材を紹介していくシリーズです。今回はソフトシンセ。UVIの音源の中でも異彩を放つ存在『COMPLETE TOY MUSEUM』です。「Acoustic Toy Museum」「Electric Toy Muse...
しごと教則本に関する仕事のアーカイブです。「詳細」をクリックすると購入ページにジャンプします。
しごとイラストやカットに関する仕事についてまとめてあります。 最近の仕事 昔の仕事
最近のコメント