web講座で有名なcoloso様でマンガの講座を公開させていただきました。
『coloso』とは?
Coloso(コロソ)とは、スペイン語で「巨匠」を意味し、業界トップクラスの専門家からノウハウを学べるVOD型(ビデオ・オン・デマンド)オンライン教育サービスです。イラスト、3DCG、映像制作、ゲーム開発、料理など多岐にわたるクリエイティブ分野に特化しており、購入後は無期限で動画を視聴できるのが特徴です。(AIによる概要)
『「型」から学ぶ漫画制作』とは?
「型」と聞くと、窮屈で堅苦しい印象を持つかもしれません。しかし、本講座で学ぶ「型」は、表現を制限するものではなく、むしろより自由に、自分の表現を広げるためのものです。型を活用することで、新しい表現を発見し、効率よくマンガを完成させる力を身につけられます。
マンガには多種多様なジャンルがありますが、この講座では商業レベルの制作に必要な知識を学べます。このスキルを学べば、マンガ制作の基礎が身につき、プロを目指すことも可能です。多くの人に楽しんでもらうためのマンガの作り方を解説します。
マンガ家歴30年・講師歴25年のおぎのひとしが、実践と理論の両面から、マンガ制作を体系的に解説。マンガ制作に興味はあるものの、どこから始めればいいか分からない初心者や、行き詰まりを感じている経験者に向けて、この講座を用意しました。「自分だけの表現」を身につけるための基礎をしっかり学べます。
講座製作裏話
今年で僕は漫画家生活30周年。それをきっかけにcoloso様からお声がけいただき、このようなまとまった講座を制作、公開させていただくことになりました。
正直「もう何十年も学校で講義してるしコロナ禍の時はリモート授業も沢山こなしてきたので楽勝だろう」とか思っていたのですが、甘かったです……。「ずっと残る」「自分でテロップなどを入れられない」等々、問題は山積。さらに「意外と著作権に引っかからない作例が存在しない」という問題も重なり……かなりの教材、作例を新規で作り直しました。
その結果「もう少し時間があれば……!」と思う部分も多少ある物の、それでも今できる限りの知識や情報を詰め込めたのではないかな、と思います。
それでも「足りない」という場合は、是非お気軽にSNS等で声をかけていただければ、と思います。サポートいたします!(あるいは東京工芸大学のマンガ学科にご入学いただくのもオススメですよ!←宣伝)
そんなこんなで『完全攻略50講:「型」から学ぶ漫画制作』。末永くよろしくお願いいたします。
コメントを残す