wacom INTUOS Creative Stylus購入

外箱

ワコムのiPad用スタイラス、「INTUOS Creative Stylus」を購入しました。
これは通常のスタイラスと違い、Bluetoothで接続するタイプの物です。そのためiPadでありながら、2048段階という驚きの筆圧を検知することが可能です。(※第三世代のiPad以降に対応) 続きを読む wacom INTUOS Creative Stylus購入

Intuos5アートペン購入

先日買ったCintiq13HDには、「グリップペン」というペンが付属しています。これはこれで高機能で、握り心地も良くていい感じです。

が、唯一の欠点らしい欠点は「ペン軸の回転に未対応」という部分。なので例えばマーカーのように「巾の広い部分と狭い部分とを使い分ける」とかいう使い方ができません。

ところが今回購入したIntuos5アートペンであれば、ばっちり回転にも対応しています。お陰でちょっと表現力が上がります。

マーカー風の描画サンプル
ご覧のように、アートペンは「■」の筆先が回転しているのがわかります。逆にグリップペンの方は、どの角度で線を引いても筆先は水平、垂直のままです。

続きを読む Intuos5アートペン購入

ワコムCintiq体験会

間もなく発売されるCintiq13HD。本日はその発売に先駆けて、ワコムで開催された体験会に行って来ました。
体験会場入口

Cintiq13HDブランドサイト
http://cintiq13hd.wacom.com/ja

待つことも覚悟していったのですが、意外とすんなり入れ、触れました。やっぱり31階まで上がらなければいけなかったりなんだり敷居が高い雰囲気があるためみんな二の足を踏んだのかもしれません。

それはともかく、さっそく試用。

続きを読む ワコムCintiq体験会

Intuos3マーカー

ワコムのIntuos3にはオプションで、マーカーペンなるペンが存在しています。これは標準でついてくるペンと違い、まさにマーカー風のペン先と描き味を備えたペンなのです。

具体的には、軸の回転をしっかりとってくれる。なので、太い側で描けば太く描けるし、細い側で描けば細く描けます。
ComicStudioなどでは標準でマーカーペンなるブラシ設定が備わっているため、それを選べば、まんまマーカー風に描けます。漫画であれば、勢いのある描き文字とかに重宝です。

しかしPhotoshopの場合、これだ!というプリセットがなかなか見つかりません。探せばあるのかもしれませんが、わざわざ探すのも面倒。
というわけで先日、ちょうどマーカー風のタッチが必要な仕事が入ったのをきっかけに、ざっくりとブラシをカスタマイズしてみました。
ちなみに、いくつか描いたカットのうちの一つがコレ。「芸人の鉄拳風に頼む!」と言われたので、基本そんなタッチです(笑)。(現在発売中のファミ通DS+Wii三月号に掲載されています)
続きを読む Intuos3マーカー