CLIP STUDIO PAINT EX登場

CLIP STUDIO PAINT EX

2012年12月末、セルシスよりCLIP STUDIO PAINTの高機能版「EX」が発売となりました。こちらは九月にすでに発売済みの「PRO」版に機能を追加した高機能版です。

名目的には漫画執筆ソフトの業界標準「COMIC STUDIO」の後継……と言うことになっていますが、実際はどうなんでしょう。カラー及びモノクロの使い勝手を簡単に追っていきたいと思います。まず今回は、カラーについてを中心に!

続きを読む CLIP STUDIO PAINT EX登場

CLIP STUDIO PAINT PRO雑感その1

第一回:Illust Studioブラシインポート・紙の質感の適用

5月末にダウンロード販売、7月にパッケージ販売が始まったセルシスのグラフィックソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT PRO」(以下「クリスペ」)。ようやく時間が出来ましたので、何回かに渡ってレビューなどまとめてみたいと思います。

第一回はイラスタで作ったブラシのインポート。そして紙の質感の適用についてです。

続きを読む CLIP STUDIO PAINT PRO雑感その1

IllustStudioで水彩風イラスト

アナログ手描きで水彩画を描くのが好きなせいか、デジタルで水彩風の表現を追求する事をサボってきました。

が、昨今はなかなか良いソフトが揃ってきており、特に安価ながら様々な表現が可能であるセルシスIllustStudio(通称イラスタ)は、僕のお気に入りのソフトの一つ。これならアナログ手描き水彩のタッチが再現出来るかも?と思い試してみました。

もちろん何も設定をいじらなくてもそれなりの絵は描けるのですが、自然な水彩は少々ツライ。というわけで、今回色々といじってみました。

そこで描いてみたのがこちら。、まぁ、何となく水彩っぽくは見えるんじゃないかと思います。

ちなみに上記のイラストに使っている筆はこちら。…いや、全部は使ってないのですが、とりあえず試行錯誤しつつ作ってみたものも含めたものが上記になります。

続きを読む IllustStudioで水彩風イラスト

Intuos3マーカー

ワコムのIntuos3にはオプションで、マーカーペンなるペンが存在しています。これは標準でついてくるペンと違い、まさにマーカー風のペン先と描き味を備えたペンなのです。

具体的には、軸の回転をしっかりとってくれる。なので、太い側で描けば太く描けるし、細い側で描けば細く描けます。
ComicStudioなどでは標準でマーカーペンなるブラシ設定が備わっているため、それを選べば、まんまマーカー風に描けます。漫画であれば、勢いのある描き文字とかに重宝です。

しかしPhotoshopの場合、これだ!というプリセットがなかなか見つかりません。探せばあるのかもしれませんが、わざわざ探すのも面倒。
というわけで先日、ちょうどマーカー風のタッチが必要な仕事が入ったのをきっかけに、ざっくりとブラシをカスタマイズしてみました。
ちなみに、いくつか描いたカットのうちの一つがコレ。「芸人の鉄拳風に頼む!」と言われたので、基本そんなタッチです(笑)。(現在発売中のファミ通DS+Wii三月号に掲載されています)
続きを読む Intuos3マーカー